抜け毛予防はシャンプーの見直しから始める

◆アミノ酸系シャンプーのススメ

シャンプーには種類があります→『石鹸系』『アミノ酸系』『石油系』この3種類があるのですが、それぞれメリット・デメリットがあります。

石鹸系

自然派の代表ともいえる環境にやさしいもので、頭皮にも優しく比較的安価。しかし、洗浄力が強く洗髪後のパサつきも気になる。

 

アミノ酸系

優しい洗浄力で低刺激でもあり頭皮への負担も小さい。しかし、値段が高く石油系成分が含まれることもある。

 

石油系

泡立ちが良く爽快感が得られ、安価。しかし、界面活性剤など添加物も多く含まれるため肌の弱い方などは注意が必要。

 

>>>これらを考慮すると、アミノ酸系シャンプーが抜け毛予防としては適してるのではないかと考えます。

 

◆抜け毛の種類

抜け毛には2種類あります

『自然脱毛』と『異常脱毛』

誰しも1日に50本~100本は自然脱毛として抜けているのです。これは毛周期によるもので、いわゆる髪の寿命ですね。問題のない脱毛です。

もう一方の異常脱毛は、文字通り “ 異常 ” です。洗浄力の強いシャンプーを使っているか、シャンプーのすすぎが不足しているのかもしれません。どちらも毛穴の詰まりや頭皮の炎症に繋がりますので注意が必要です。

 

◆まとめ

抜け毛にはシャンプーの成分などが影響することがわかりました。抜け毛予防としてまず、シャンプーの見直しをお勧めします。

シャンプーには種類があり繊細な頭皮の方はアミノ酸系シャンプーを選び、洗髪時には頭皮を優しくマッサージするように心がけよう!異常脱毛かと思われる場合は専門医に相談されることもご検討ください。

 

>>>抜け毛予防シャンプー

【抜け毛予防】はまず健康から~ストレスを溜めない~

ここまで抜け毛対策をするうえで、髪や頭皮についてざっくりとした基礎知識を学んできました。病気をはじめとする体のトラブルのほとんどは「ストレス」が原因と言われています。正常な抜け毛ならいいのですが、異常な抜け毛はやはりストレスが原因ではないかと考えられます。遺伝も関係するみたいですが...

 

睡眠

身体の成長に不可欠なのは言わずと知れた、そう『 睡眠 』であり髪の成長にも欠かせないですね。成長ホルモンは睡眠中に分泌されますが、22時~2時の時間帯に最も分泌されるとされています。

必要な睡眠時間は人によって違いますので、ご自身のパフォーマンスが上がる睡眠時間を探り当ててください。

睡眠時間を確保したとしても「質」も問題になってきます。寝る直前までスマホを見ていませんか?ネガティブな内容のものや攻撃的な内容の動画は特に控えるようにしましょう。思考は眠ることなく作動し続けているからです。

寝る1時間前からは余計な情報を入れずに、瞑想などを取り入れてリラックスした脳の状態にしておくといいでしょう。

そして、食事は寝る2時間前までに済ませることをオススメします。

 

食事

食事についてはコレステロール値を上げないようにしましょう。コレステロールが健康に良くないことは知られていますが、薄毛にも影響があると調査結果も出ているそうで、頭皮の血行不良に繋がるためでしょう。

いきなりですが、この言葉を知っていますか?

『 マ ゴ ハ ヤ サ シ イ 』

 豆類

 ごま(ナッツ類)

 海藻類

 野菜類

 魚

 きのこ類

 芋類

これらをまんべんなく摂取することが理想とされていますので心がけましょう

 

ストレス

ほとんどの病気はストレスが原因だともいわれます。それだけ心身共に影響を及ぼすのでしょう。ストレスは自律神経の乱れに繋がり、ホルモンのバランスにも影響があるそうです。

身体を動かす、歌を歌う、音楽を聴く、映画を見る、マッサージ ...

等々ストレス解消の方法はいろいろありますし、ご自身に合った方法を見つけ出してください。

 

全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】